産後ドゥーラとは、産前産後の母親に寄り添い、支える人です。

妊娠出産を経た女性は、子育てをしながらゆっくりと母親になっていきます。

母になりゆく女性を見守り、支えたい。

そんな想いを持つ女性たちが産後ドゥーラです。


見た目には分かりませんが、出産によって骨盤が開き、子宮から胎盤が剥がれ落ちるため、産後の母親のからだはダメージを受けています。

おっぱい以外はまわりの人に任せてゆっくり休み、まずは母親の心とからだを回復させることが大切です。

かつての日本は出産時には身近な出産経験者や家族が寄り添い、支えてくれました。

ところが現代は、祖父母世代が介護や仕事で忙しいなど、様々な社会変化によって産後のお世話の手が足りないケースが増えています。

産後に夫婦だけで家事や育児を乗り越えるのは大変です。

ぜひ産後ドゥーラを頼ってください。

産前産後は、妊娠出産によるからだの変化だけでなく、ホルモンバランスが急激に変化するため、心も不安定になりがちです。

出産直後から始まる赤ちゃんのお世話に精一杯。

疲れていても休まず、不安を感じていても我慢してしまう。

そんなふうに頑張りすぎてしまう母親のそばに寄り添い、支えることが産後ドゥーラの使命です。

家事や育児を手伝うだけでなく、話し相手にもなります。


こうして愛情と優しさを受け取った母親は、きっと愛情と優しさでいっぱいの育児ができるはず、そう信じています。


ひとりで頑張りすぎないで、周りの人にゆだねて、ゆったりと過ごしてくださいね。

お母さんが安心して過ごせる環境をつくり、日々の暮らしを支えるお手伝いをします。


産後ドゥーラのサポートは?

つわりやお腹が大きくなって

体調がつらいときに、

家事や上の子のお世話などいたします。

お母さんがまずゆっくり休んで、

ゆったりとした気持ちで過ごせるように

サポートいたします。

ゆっくり休みたい、

話を聞いてほしい、

不安な気持ちがある…

お母さんの心にそっと寄り添います。

産後のからだにやさしい料理、

掃除、洗濯、買い物など、

日常の家事をいたします。

赤ちゃんの沐浴、おむつ替え、

上の子のお世話、離乳食つくり、

病院や検診などの付き添いもいたします。


*サポートの対象は、妊娠中から産後1年6か月までです。

*ドゥーラ賠償責任保険(損害保険ジャパン株式会社)に加入しています。


日々のつぶやき