栗の保存食づくり
台風がやってきて、
気圧の関係でお産が進むことがあるらしく、
今か今かとドキドキしているよ、とか
もうすぐだね、
がんばれ〜とか、
いろんな方からお声がけいただいて、
みなさんの優しさが
本当に心にしみています。
まだお腹に一緒にいますよ〜
強風でたくさん栗が落ちました。
まだ熟していない栗が多かったけど、
ちょっと前の強風で落ちた栗が
地面で熟していました。
夏の暑い日に
ふと栗を見たら、
小さな赤ちゃんイガ栗がたくさんあって
かわいいねぇと言っていたら、
いつの間にか大きく成長していました。
お腹の子と一緒。
今年は一層感慨深い。
今年は栗の保存食は諦めていましたが、
強風のおかげで
渋皮煮や栗ジャムできました。
渋皮煮は10数年前に教えていただいてから
作り続けているもの。
あのとき、キッチンの片隅で
栗の皮をたくさん剥いた
この時期のこと、よく覚えています。
お菓子づくりや保存食づくりが
今でも好きで続けているのは、
このときたくさん種まきしていただいたから。
しげみさん、ありがとうございます❣️
保存食づくりの動画が見られるので
おすすめです。
栗がもうちょっとしたら
自然に落ちてくるかな。
よかったら拾いに来てくださいね〜♡
0コメント